WebkitエンジンやHTML5、CSS3をベースとした高性能Twitterクライアン
「Janetter」の最新正式版 Janetter v3.0.0.0 が公開されました(`・ω・´)
[0回]
*対応OS
Windows XP / Vista / 7 (64Bitを含む)
【更新内容】
●Mac
・Mac版をリリースしました
「Janetter for Mac」はMacOS X(10.6以降)に対応します。
●新機能
[テーマ]
・「Sparrow」「Crow」「Cosmos」「Bubble」「Mac」テーマを追加
デフォルトテーマを「Sparrow」に変更しました。
●改善
[全般]
・全体的なパフォーマンスの向上
[多言語対応]
・ポルトガル語に対応
[テーマ]
・「Black」テーマのプロフィール画面を黒ベースに変更
[タイムライン]
・REST検索時でもフルネーム表示が可能になった(Windows)
・ストリーム非接続時はタイムラインタイトルのヒントの先頭に"*"を付加するようにした(Windows)
[UserStream]
・UserStream接続の安定化(Windows)
更新履歴
【Download】
本バージョンからMac版が公開されています!
Win版はv1系と共存可能!
【導入手順】
こちらを御覧ください。 (v1系のインストーラーなので古いかも・・・)
v2を導入済みの方は「オプションメニュー→Janetterについて」から
更新することが出来ます。

←再起動を選択
【関連ページ】
■株式会社ジェーン
【関連記事】
■マルチアカウントに対応したTwitterクライアント「Janetter」v2.5.1.0 公開
今回の更新によりついにMac OS版が公開されました。
導入済みのは更新推奨です。
ユーザーや言葉、NGアプリを設定でき、マルチアカウントにも対応しています。
複数タイムラインの同時表示に対応しており、リストなどを使っている
Twitter玄人に特におすすめ!
(この前の更新により、相互リンクをTLで見分けられる機能が追加されました!)
使ったこと無い方は、試しに使ってみてはいかがでしょうか。
お疲れ様でした
PR
COMMENT