
棒読みちゃん、Softalkなどに対応した高性能ニコ生コメントビュアー
Niconama Comment Viewer α080 が作者サイトにて公開されました
[0回]
                                       
             
                                    
              
*対応OS
特別に対応、未対応ということはありませんが、Win 2000以降のOS
それより古いと正常動作しない可能性あり。
【更新内容】
 バグ
・放送情報表示領域での放送タイトル表示で、半角の"&"が表示されない不具合を
 回避するようにした
・HeartBeat更新が失敗したときのステータスラベル表示で、複数回連続して表示
 されると処理実行時間の表記が上書きされず前回の分に追記されてしまう
 不具合が直っていなかったので再修正したつもり
・ユーザー設定追加・編集ダイアログで、タイトルバーをダブルクリックすると
 最大化できてしまう不具合を修正
 
 その他
・2010/11/25の仕様変更で、公式生放送ではコメント番号が送信されてこなく
 なったため、受信で傷にエラーが出てしまうようになった問題に対応した
・強制終了などでメインウィンドウの位置設定が(-32000, -32000)で保存されて
 しまったとき、次回起動時にゼロ座標で起動するようにした
・各種データ処理の大幅なコード整理を行った
 
*アナウンス
再現できてない不具合がまだあるので不安なバージョンです。
不具合があったら教えてください。(作者の配信より)
【Download】
 
 
 
【導入/操作方法】
 
操作方法は以下のリンクの作者HPにて解説されています。
 
 
【関連ページ】
 
■posite-c
 
■プログラムの勉強をする (作者コミュニティ・バグの報告や要望)
 
■NCV専用プラグイン一覧 (非公式)
 
 
【関連記事】
 
■Niconama Comment Viewer α079 公開
 
■「ニコ生デスクトップキャプチャー(XP) SEASON2 v1.12」 公開
 
■予約枠を自動的に延長してくれるNCVプラグイン「AutoExtend」v1.4.0 公開
 
■Adobe FMLE  超自分的最高設定配布
 
いくつかの不具合が修正されました。
本ソフトは出来るだけ最新の状態を保ってください。
 
 
私も放送で使っていますがかなり使いやすいです。
最近プラグインも充実してきています。
 
是非一回試しに使ってみてはいかがでしょうか(`・ω・´)
 
 
 
 
お疲れ様でした
 
PR
             
COMMENT